まだ他人の目を氣にしてるの…?😲
はい。
まだしていました…。😓
” 女子として街へ出たらどうなるか? ”
実は最近、そんなことをふと思い立ち。
いざ、やってみることにしました。が…
「周りはどんな反応をする!?」という、実験的なワクワク感と同時に、
「変に思われたらどうしよう…」という、大きなネガティブな感情が交差していました。😟
そして、ここで「他人の目を氣にしている」自分が居ることに、氣付かされたわけです🤣
「自分らしく生きる為のサポート」をしている僕自信が、自分らしく生きていない。。。
内から湧いてきたという感情は、例え仮にニセモノのワクワクだったとしても、
出て来たことは事実なのだから、ただ単に素直に行動すれば良いだけのはずが…😅
2年前くらい前は「断られるのがコワい」ということで、街中でナンパをするという事にトライしてみました。
この時の「コワい」も他人の目を氣にしている証拠😅
別にやろうとは思いませんが、今では特に何とも思いません🤣
そんな自分にまだ「他人の目」が隠れていたことに、ちょっとショックを受けました、、、
男の娘はここ数年、毎年10月にやってました。ハロウィンのとき。🍒
でも、ハロウィン的なお祭り騒ぎの時は良いんです、別に。
どんな姿で居たって、仮装レパートリーの一つです😄
夜もまぁ良いんです。
みんな酔っぱらっているし🤣
誰かと一緒だったら良いんです。
理解してくれる人が居てくれるし😊
なので敢えて
・何ともない普通の日に
・日中の時間帯
・一人で
という事を決定😲
そして、なーんの目的もないのもアレなので、目的地はカラオケに🍋
そう。一人カラオケ(通称:ヒトカラ)。
※一人焼肉、一人遊園地、一人カラオケなどは経験済みです。笑
さぁ、いざ出発。
電車に乗るのもドキドキ。。。😂
このドキドキの内側を探っていきました。
すると「男であるということはバレたくない…」という思いが😳
別に街ゆく人、知人、友人でも何でもないのに、です。
(何やらこの辺に、観念が隠れていそう)
そして、カラオケに到着すると同時に、早速迷いました。
女子っぽい声で応対するのか、男子の声で応対するのか🤔
どっちつかずの小さな声で「い…1.5時間で…」。
受付のお姉さんは、まぁ慣れているんでしょうね。
フツーに対応してくれました。笑
部屋に入ったらほっと一息。
そして、そのまま1.5時間消化。
途中、写真撮ってみたりしていると、
だんだんと「あれ?俺いけてるんじゃね?」と慣れて来て、
その後、大阪のナンパスポット「ひっかけ橋」に歩いて行ってみました。🤣
「もしかしたら、声かけられるんじゃ!?」
・・・が、外人だらけで誰にも相手にされず、、🤣笑
まぁ、こうして、無事に帰って来たのでした。
こんな半日体験でしたが、僕自身、色々と感じること、考えることがありました。🤔
・何かビクビクする😳
→ やっぱり周りの目が氣になってました。
ストーカーチックな人がついてきたらどうしよう的なものも含め。
自意識過剰なのかもしれないですが、、、
・女子って大変😅
→ 化粧やら、しぐさやら…
でも、これって僕の中での「女らしさ」というステレオタイプを当てはめてるだけかも?
男らしさってなんだ?女らしさってなんだ?多分、寝られなくなるヤツ、、、笑
・かわいく、きれいでありたい😄
→ 男の娘である時ならば、やっぱりかわいいとか、きれいとか言われると嬉しいなぁと。
女性が美を追求したくなる氣持ちがわかります。
そして、これを追求するとなると、終わりは無さそう…
・化粧品は良いものを😢
→ (市販品だから?)肌に残ります、、、そして化学的なものが沢山、、、
・男子も一度はやってみよう😆
→ きっと女心がわかります。
そして、もっと女性に優しくなれます。
身体的な役割、社会的な役割などなど…
色々とあって、ひと言では語りつくせない性別🤔
LGBTなど昔はなかった言葉なんかも登場してきて、
簡単にカテゴリー化出来ないものなんだなぁという事は、
世の中的にも広く認知されつつあるかと思います。
だからこそ、象徴カラーは「レインボー」。
(ちなみに、こちらは6色なんですよー!)
スピリチュアル的に見て、1995年から地球は女性性の時代に入っています😆
(女性の時代という意味ではありません)
女性性のエネルギーとは、
「感情」「直観」「ひらめき」「受容」「共感」「精神界」…
といったものです🍏
これから、ますます女性性が重要になってくる時代になるでしょう😊
そういった意味では、今回のトライは僕の中にある女性性が開花していく、1つの良いキッカケになった氣がします😊
最後までお読みいただきありがとうございました。
koki