「手放すと入ってくる」なんて言葉、良く聞くと思います。
「断捨離」なんて言葉も一時流行りましたね。
でも、何故?そう言われると、何となーく。
ちょっと考えてみました。
自分の意識が作ってます
まず大前提としておさらい。
全ての物質は「素粒子」で出来ています。
それは、量子力学という学問で研究されている分野で、
まだまだ解明されていない事が沢山ある分野でもあります。
が、一つ大きな特徴が分かっています。それは、
素粒子は、波状のものであり、人間が意識をする事によって、
それが粒として現れ、その粒の位置と時間が確定する
ということ。
だから、目の前の机、椅子、スマホ、パソコン、空氣、
あなた自身、私自身、すべてが素粒子で出来ているという事で、
あなたの目に「見えているもの」「目に見えてないもの」すべて、
それはあたなが意識しているから、
目の前に現れているという事になるのです。
意識は腸から?
最近の研究で、人間の意識を司っているのは、
脳が10%、腸が90%と言われています。
言うなれば「脳は顕在意識」「腸は潜在意識」。
腸には、腸内細菌という子たちが住んでいて、
この子たちが出す物質が神経を伝って、
脳に指令を送って人間を動かしているようです。
身体にとって良い物質を出す子が善玉菌、
身体にとって有害な物質を出す子が悪玉菌と呼ばれてますが、
結論は、腸内のこの子たちの種類や比率によって意識、性格が変わってくるということです。
(だから、腸内フローラは大切です^^)
目の前の現象は自分で作っている
さて、話は戻りますが、目の前の現象はすべて素粒子でしかなくて、
それらは全て「自分の意識が作り上げている」ということでした。
でも、考えてみて下さい。
イヤな上司に毎日怒られる…こんなの望んでない!!
彼女、彼氏と別れたくないのに、別れてしまった…こんなの望んでない!!
お金が欲しいのに、全然貯まらない…こんなの望んでない!!
などなど
自分の意識が目の前の現象を形作っているにもかかわらず
自分の都合の良い様に進まないパラドックス…
はい。ここからが面白いところです。
実は、全部が思い通りなんです!^^
イヤな上司も、失恋も、貧乏も…全てがあなたの思った通りに起こっているんです。
なぜなら、全部が素粒子であって、素粒子は意識しないと、現象として現れないので。
あなたが、顕在意識で意識している、していないに関わらず、
現象として現れているのであれば、それはあなたが望んでいる事なんですね。
ただ、それが顕在意識(脳)なのか、潜在意識(腸)なのか、はたまた神性意識(スピリチュアル)なのか…なだけ。
望んでない!と言っても、腸が望んでいたら現れてしまいます^^;
そうは言っても、人生を顕在意識の通りに、思い通りにしたいですよね。
負の感情は自分の観念に氣付かせてくれる素敵なセンサー
イヤな上司に毎日怒られる…どんな感情が湧きおこりますか?
彼女、彼氏と別れたくないのに、別れてしまった…どんな感情が湧きおこりますか?
お金が欲しいのに、全然貯まらない…どんな感情が湧きおこりますか?
辛いとか、悲しいとか、もうヤダとか。
もし負の感情(マイナスの感情)が来たらチャンスです♪
え?こんなに苦しんでるのに!
って思ってしまったら、目の前の現象に振り回されている証拠。
ずっと抜けられないで無限ループです^^
だって、自分で望んでその現象を素粒子レベルで引き起こしているんですよ?
「独り芝居」の何物でもないじゃないですか~笑
負の感情というのは、自分の「観念」に氣付かせてくれるセンサーなんです。
キーワードは”相手は自分の写し鏡”
自分の中にある意識でしか、周りの状況は映し出せません。
どこからか意識を借りてくる事は残念ながら出来ないのです。
という事は、相手を見れば自分の意識だったり、観念が見えてくるんですね。
よく「相手は自分の写し鏡」なんていいますね。
これ、量子力学的でもそういうことなんです。
自分の意識の中に、その意識があるから目の前の現象として現れているだけなんです。
では「イヤな上司」の例を取って見てみましょう。
ちょっと内部会話形式の方がわかりやすいので、そんな感じで^^
イヤな上司に毎日怒られる…
※そもそも「怒る」という言葉を使っているので、アレですが…「叱る」が氣持ちが楽ですね^^
●なぜ、怒られるのか?
→上司が私のことを氣に食わないと思っているから。
●なぜ上司は私のことを氣に食わないと思っているのか?
→私がまだ入社半年の新人で仕事が出来ないから。
●私より年下の仕事が出来ない後輩に対して、イライラした事はないか…?
→確かに先月入ってきた後輩に対してイライラしてしまっているかも。
●イライラの原因はどこにある?
→新人でも「ちゃんとしなければならない!」と思っているから。
●じゃ、新人の私が「ちゃんとしてないから」上司に怒られるのは当然だよね。
でも、怒られるのはイヤ。どうしたら良いと思う?相手は自分の写し鏡。
原因は観念だった
そう。この「ちゃんとしてなければならない」という観念が、
この人を苦しめていたんですね。
自分が年下の仕事が出来ない後輩に対して、
「ちゃんとしなければならない」と思っていたという事に
負の感情を糸口として、こうやって氣付けたわけです^^
この観念に氣付けたことに、まずおめでとうっ!!
さて、これからこの観念をそのまま持っているか、手放すかを選択する時が来ました。
◎選択肢
1 人生に有益だと思いこのままこの観念を持ち続ける
2 自分の人生を良い方向に行かせるために妨げてると思いこの観念を手放す
1番を選んだあなた。
また同じ状況が立て続けに起こります^^
毎回楽しんでくださいね♪
2番を選んだあなた。
おめでとうございます!もうあなたには同じような状況は起きません。
そのテストとして、目の前に「ちゃんとしてない人」が現れた場合は、
「大丈夫だよ♪」と優しく声をかけてあげ、手伝ってあげるくらいの事をしてあげてくださいね。
そうれば、その「ちゃんとしなければならない!」の観念を手放せた事になり、めでたく卒業です^^
手放すと入ってくる
あなたは「ちゃんとしなければならない」という観念を手放せました。
するとどうなるでしょう?
「ちゃんとしなければならない」という意識の中の観念が自分の中でなくなるので、
目の前の素粒子の現象として現れなくなるのです。
素粒子は、意識で物質化して、意識にないものは物質化できないので。
すると、別の現象が現れるわけですね。
仕事で「ちゃんとしてない」から怒っていた上司が、
自分の中で「ちゃんとしていないといけない」という観念がなくなったので、
「ちゃんとしてないから怒る」という現象が無くなるわけです。
そして、「怒る」という現象が無くなった代わりに、
例えば、毎日のガミガミ言われる事がなくなった為に「心の平穏」を手に入れるかもしれません。
例えば、観念のストレスが無くなった分、リラックスできて「仕事の効率」が上がってくるかもしれません。
どんな変化があるのかはその人次第^^
その変化を楽しんでみて下さい♪
注意事項
それでも、観念手放したのにまだ怒られる!という場合。
こんな事に心当たりありませんか?
・腸内環境が乱れている → 90%の意識の乱れ
・電磁波など負のエネルギーを浴びまくっている → 負のエネルギーの影響
・自分の欲望でしかない → 使命に反している
原因はもっと奥深い所にある可能性があります。
そんな時は何かお役に立てるかもしれないので、ご相談ください^^