「 潜在意識 」 と「 前提 」最近の僕の中での流行りのテーマです。
潜在意識
人間の意識は、良く海に浮かぶ氷山のように例えられます。
大きな氷山のうち、海の上に顔を出している部分は、ほんの1割で、その氷の塊のほとんどは海の中…
顔を出している部分を“顕在意識”、海の中で隠れてしまっている部分を“潜在意識”。
自分で意識して氣付けるは、顕在意識ってことですね。
潜在意識を、もっとわかりやすい言葉で“無意識”なんて言ったりもします♪
前提
何か物事を起こしたりする以前の環境や、状態等のこと。
“あたりまえ体操”なんてのが一時期流行りましたね。
右足を出して~♪左足を出せば~♪歩ける~♪
あたりまえ体操~♪
実は、ここにもいろんな前提が隠れてます。
・あなたが人間であること
・あたなが生きていること
・あなたに右足、左足があること
・ヒザを痛めてないこと …
↑そんなの当たり前じゃー!(○`ε´○)
と言われても、自分で勝手に“あたりまえ”の前提を作り上げてしまってるんですね。
本当に“あたりまえ”ですかね?笑笑
こうやって“前提”を勝手に作り上げてしまっている…無意識に!
ということは、潜在意識 なわけです(ノ゚ο゚)ノ
でも、今、こうやって氣付いてしまいました。
右足を出して、左足を出せば歩けるのは、そもそも…
・あなたが人間であることは、あたりまえではない
・あたなが生きていることは、あたりまえではない
・あなたに右足、左足があることは、あたりまえではない
・ヒザを痛めてないことは、あたりまえではない
そうすると、潜在意識さんが、海の中から顔を出してくれます(^∇^)
顕在意識さんの仲間入り♪♪
僕は、顕在意識さんの仲間入りした子たちを見てると…
人間であることに感謝…
生きていることに感謝…
右足、左足があることに感謝…
ヒザを痛めてないことに感謝…
という感情が湧いてきます。人それぞれ違うと思いますけどね^^
前提をウタガうきっかけにして貰えたら嬉しいです☆